図書館でアビィロードを聞いていたら、なぜか耳から離れなくなった曲があった。
オー!ダーリン!
プリズビリーブミ...
今回もビートルズの曲だ。
聞き取りも簡単だし、さっと訳してしまおう。
軽い気持ちで翻訳を始めた俺だが、なんと思いもよらない展開を迎えることになる。
Oh! Darling, please believe me
オー!ダーリン!ねえお願い信じて
I'll never do you no harm
あなたが嫌なことをしないなんて、決してしないわ
…は?
二重否定でいいんだよね…?
つまり、あなたが嫌がることをスゲーするよってこと…?
そんなこと信じたくねーよ!!
ホントにこんな和訳でいいのか?ww
マジでわけわからなくて、ネットで文法を調べること数分。
なんとOh!Darlingのウィキペディアページに行き着いて…
「なお、歌詞の中に""I'll never do you no harm"という一節があるが、これは二重否定(「傷つけないことをしない」)ではなく黒人英語でよく用いられる否定の強調(「絶対に傷つけない」)の用法である。」
しらねーよ!笑
けど勉強になるね、ネイティブに近づいた気分だぜ。
気を取り直して。
(Lennon/McCartney)
Oh! Darling, please believe me
オー!ダーリン!信じてくれ
I'll never do you no harm
君を傷つけることは絶対にしないよ
Believe me when I tell you
信じてくれ、俺が君に言ったように
I'll never do you no harm
君を傷つけることは絶対にしないよ
Oh! Darling, if you leave me
オー!最愛の人!もし俺の元を去るのなら
I'll never make it alone
俺はなにもひとりでやり遂げられなくなっちまうよ
Believe me when I thank you, ooo
信じてくれ、俺があなたに感謝していることを
Don't ever leave me alone
俺をひとりぼっちにしないでくれ
When you told me
君は言った
You didn't need me anymore
もはやあなたは必要ないわって
Well you know I nearly broke down and cried
そんな君は俺が泣き崩れかけてたのを知ってるんだ
When you told me
君は言った
You didn't need me anymore
あなたなんか必要ないのって
Well you know I nearly broke down and died
そんな君は俺が死にかけだったってのを知ってるんだ
Oh! Darling, if you leave me
オー!愛しい人よ!もし俺の元を去るのなら
I'll never make it alone
俺はなにもひとりでやり遂げられなくなっちまうよ
Believe me when I tell you
信じてくれ、俺が言ったこと
I'll never do you no harm
君を傷つけることは絶対にしないよ
Believe me darling
俺を信じてくれ、ハニー
When you told me
君は言った
You didn't need me anymore
もはやあなたは必要ないわって
Well you know I nearly broke down and cried
そんな君は俺が泣き崩れかけてたのを知ってるんだ
When you told me
君は言った
You didn't need me anymore
もはやあなたは必要ないわって
Well you know I nearly broke down and died
そんな君は俺が死にかけだったってのを知ってるんだ
Oh! Darling, please believe me
オー!ダーリン!頼むから俺を信じてくれ
I'll never let you down
君の気分を下げることなんか決してしない
Oh, believe me darling
はあ、、、信じてくれよ
Believe me when I tell you, ooo
信じてくれ、俺が君に言ったことを
I'll never do you no harm
君を傷るけるなんてことは絶対にしないよ
※和訳の間違いはどんどん指摘して下さい!
PR