忍者ブログ

ゴリモチオのチオ

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新・ゴリモチオ第2回!!

===============================================================
【ゴリモチオ】2014.3.19
『新・ゴリモチオ第2回! 企画頼ム』
いやあ、ラジオやるっつっても企画がないんですよ・・・

ってことで今回はリスナーさんに僕達にやってほしいことなど、
企画を大募集します!!
ドンドンコメント欄に書き込んでください!
くだらないことでいいです。

「○○やってみたいんだけど、僕には勇気がなくて・・・」

そこのアナタ、代わりに僕達が実現させますよ。

また、お悩みも募集します!
大きなこと小さなこと様々なことで悩んでいるあなた、
ゴリ姉さんがあなたに素晴らしい答えを導いてくれるでしょう。。。

全体的にだらだらした回ですが、
短めに編集したつもりなので聞いていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします(^^)!

てかラジオの内容全部言っちゃったったったwwwwwww
ちなみにこのラジオは限定公開です。
URLを知ってるひとしか視聴できないようになっています。
よってURLを他人に教えない限りはそんなに広まりません。
(このブログに公開してるじゃないかって?ゴメンな閲覧者が少なくてよ!)
===============================================================
PR

iTunes

俺は多趣味の部類に入るのかもしれない。

俺は自分自身多趣味だなんて思ったことはそんなになかったのだけれど、よく考えてみたら何か一つの分野に夢中になるのが本当の趣味という意味なのかもしれないから、言い換えれば俺は広く浅くに手をだすミーハーってことになりそうだ。

例えばカメラのことについても、確かに知識はあるけど写真がうまいわけじゃない。
アサヒカメラとかそういう雑誌に応募したり、作品づくりのために努力したり、そんなことは一切してない。
レンズも高いので(今は)集めてない。
ストロボも三脚もレリーズも持ってないし、もちろんフルサイズ機でもない。

バイクについてもそうだ。
確かに自分が乗っているバイクにはかなり詳しくなったと思う。
サービスマニュアルやパーツリストを見るのが好きだし、クセとかそういうのもわかってきた。
でも興味のないバイクには本当に興味がなくて、例えばオフロードとかは全然知らない。
レーサーの名前もほんとに有名な人しか知らないし、同じホンダでも知らない車種がたくさんある。

PCについても同様。
自分のPCがどれほどのスペックでどんなコンセプトで作ったかってのは説明できるけど、今流行の規格についての知識はほんとにない。
当時はものすごく調べて作ったのだが、恥ずかしながらIvy以降、Haswellになったことを知ったのはつい最近のこと。
全然話についていけないし、正直どう組むのが一番良いのかとか、よくわかっていない。
週間アスキーを読め・・・と何かに追われている気がする。

つまるところ、俺は要するに「自己満」ってやつなのだと思う。
強いこだわりとかがあるわけではなく、自分の満足した範囲内で模索し続けている感じ。
たしかにコレじゃあ置いて行かれるよね・・・





あ話は変わりまして、今オーディオに手を出したいと思っているんですね!
でもその前にね、俺はまずiTunesから卒業しなければならないと思ったんだ。

最近やっとロスレスでCDリッピングするようになったんだけど、、、

そもそもiPodTouch内蔵アンプがクソすぎて話にならない!!

PCもサウンドボードを別に積んでないし、オーディオインターフェースがあるわけでもないので音質なんか全然わかったもんじゃない。
(さすがに付属イヤフォンとSHUREのヘッドフォンとを比べればわかるけど)

こりゃあね、もうSONYさんに乗り換えるしかないっすよ。
でもWalkman、案外たけえのな笑

そして俺が今回なんでiTuneからこんなにも強く脱しようと思ったのかというと。。。

CDリッピングがうまくいかない!!!!!!

最後の5秒が切れてたり、曲の途中で切れてたりとかが多すぎ!!


最近BECKのニューアルバム『Morning Phase』がリリースされて楽しみにしてて買ったんです。


このBECKって人、ものすごく曲が独特で、ヘンな曲が沢山あるのね。

例えば『BlackHole』。

これ7分とかあってスゴイ長めの曲だとおもいきや、

後半ほっとんどノイズ。笑

こういうハチャメチャなことを沢山やってるアーティストだから、途中で曲がブチッとなっても

「あ、こういう感じなのかあ~」

って思っちゃうんだよね!!笑

でもさすがにオカシイって話になってCD聞いてみたら、途中で切れてやがるのね!!!
(まずCDで聞けよって思うかもしんないけど笑)

何回やってもうまくできない!!

解決策をググっても古い情報しか出てこないし、

「再インストールしたら治りました(*^_^*)」

なんてヤツもいた。


再インストール?

めんどくせーよ!!!!!

音楽管理のソフトを再インストールってどんだけめんどくせーと思ってんだよ!

まじでふざけんなと思いますね。

リッピングを他のソフト使うって手もあるんですけど、iTunesの利点って音楽管理が直感的で簡単だってとこだと思うんですよ。

そこが脆弱なら使う気力失せますよね。

さて、オーディオアンプを買う前にWalkmanを買うことになりそうだ。

アンプはいつ作れるのやら・・・。






ゴリモチオ!!!!

みなさん、新しいカテゴリーが増えたことにお気づきかな?

「ゴリモチオ」

そうです、ゴリモチオ、ついに2年半ぶりのアップロードです!!!!

え、ゴリモチオってなにかって?
ググってくれれば一番最初に出てくるので詳細の説明は省きますが、北海道の友人とふざけてやっているホームページの名前です!
活動はふざけた内容のラジオをアップしたり、個人的にブログ書いたりというホントにザ・かぶれた大学生が通る道って感じのバカな内容なんですが、まあ毛細血管の如く細々と続けていたわけです。
(ちなみにゴリモチオのHPからこのブログはリンクしてます→http://kitagunisports.ina-ka.com/!)

そしてこのゴリモチオの活動、ほぼ2年半ぶりのラジオ公開と同時に本格的に再開したいと思います!

逆に、2年半何やってたねん!って話なんですけどね笑

まあ水面下で様々な活動はしていたんですよ。
僕は最近になって盛り上げもかねて(嘘だけど)ブログを再開しましたし、実はこの2年半、収録はずーっと続けていたんですよ。
録音自体はしていたんですよ。

ただ全くアップしていなかったんすよ。笑


途中3人で公開収録ってことで生録音したこともありましたし、ゲストとしていろんな人を呼んだこともありましたね。
今となってはいい思い出だよ(´;ω;`)
(アキラのPCにはにはアップしていないラジオが10GBもあるみたいです。随時アップしていくつもりだと思いますという体で行かせていただきます!)

今ではパーソナリティのひとり、ゴリは全然参加していませんが、これからはどんどん参加してもらって、今年はちゃんと編集もしてアップロードしていきたいと思いますんで、是非よければ聞いてください!!

はい、では改めまして、久々のアップロードです!!



===============================================================

【ゴリモチオ】2014.3.4

→ http://www.youtube.com/watch?v=HkaZ8NYN3tI

『ゴリモチオ第?回! アキラついに!!』


内容は突然でわっけわかんないと思いますし、グダグダ長いと思いますが、
是非暇な時間に、勉強の合間に、ラジオ感覚で聞いてみてください!
あと内容がはなっから下衆の極みです。
個人の名前もバンバン出してます、ごめんな●りちゃん。笑
(異議申立てはコメント欄までお願いします。※対応するとは限りません)
それでは楽しんでください(^^)!

ちなみにこのラジオは限定公開です。
URLを知ってるひとしか視聴できないようになっています。
よってURLを他人に教えない限りはそんなに広まりません。
(このブログに公開してるじゃないかって?ゴメンな閲覧者が少なくてよ!)

===============================================================



~追記~
もうほんとほぼ3年前、僕はラジオ部長に任命されました。
その任命書の写真、アップしておきます!
これからもうまくやっていけるといいね~^^





あー!もし高校生に戻れたら!!

みなさんはなにをしたい?
俺もちょっと考えてみたのだが、たいして思い浮かばないものだ。
実はそれくらいに高校時代を謳歌できていたのかもしれない。
本当に全然華のない高校で、立地も山の中だしまわりに遊べるところなんてなにひとつない。
ゲーセンなんて当然なく、唯一プリ機が置いてあったのが東光ストアというただのスーパーの2階。
ゲーセンじゃなくて、ゲームコーナーってやつだ。
暇つぶしのババアや近所のガキどもがコインゲームをする場所だ。
そういや学校サボってクレーンゲームしたなあ。
(しゃぶしゃぶしてお酒も飲んでそのまま泊まって、午前中東光ストアでつぶしたあれがセンター2ヶ月前の11月5日のこと。)
山の上にある高校へのアクセスは最悪で、冬はもはや雪山登山だった。
下手に雪が溶けるとツルッツルに滑って登れない。
よく渋滞が起こっていたものだ。
しかも麓にあるのは仏壇屋。
入学したてのころはサツドラだったが、それはほんの少しだけの間であった。
隣のゲオには何回も暇つぶしに行ったが、中古の服を売り始めてからコイツら方向性を見失ってるなと思った。
仏壇屋の向かいのコンビニのねーちゃんの愛想が悪かった。
まあ、可愛かったけどな。ギャル。
特に頭がいい進学校ではなかったし、特に部活が有名な学校でもなかった。
なんであの高校を選んだのか全然わからない。
立地だったら絶対千高のほうがいいし、可愛い子も多い(はず)。
もっと遊んでおきたかったのなら北陽は楽しそうだった。
ただ学区制度があった当時学区内で一番頭が良かったっていうのと、それなのにたいして勉強しなくても入れそうだったっていう安易な考えで選んだのが逆転のきたひろ()だったのだろう。
でも北広島という場所が決して嫌いではない。
3年になってから屋上で撮った写真があるのだが、だだっぴろくて景色がいい。
まさに北海道って感じだ。
高校に行く途中の坂の橋から見る輪厚川は案外綺麗なものだった。
カップルかチャリ通のやつらが帰るほうの道、あれなんていう道だっけ。
あっちの道のちょっと高いところから見える景色も好きだった。
そして特に電車から見る景色が好きだった。
窓際に座ってゆっくり景色を眺めながら帰宅するのがとても好きだった。
本当に広いだけで何もなく特別綺麗な景色なんて何一つないが、島松と恵み野の間の広い畑とか、千歳駅に入る直前の高架の上から見る街並みとかをボーッと眺めるのが好きだった。
そういえば電車通をしたかったってのも北広島を選んだ一因かもしれない。
(ちなみに俺は発見した!島松と北広島のあいだに、地面から斜めに生えてる木があるのだ!卒業して大学1年生になった夏、いざ一眼レフを持って写真を撮りに行きました。)
しかしやはり、俺の高校生活は決して華のあるものではなかっただろう。
でもやり残したこととか、とくに思い浮かばない。
やっぱりそれなりにいい時間を過ごせていたってことだろう。
ただもし戻れたら、もし高校時代に戻れたら、あなたはなにをしたい?
なぜこんな質問をするのかと思ったでしょう。
それはなんと、俺が高校に戻れる日が着実に近づいているからです。
教室のざわめきとか、あの購買の無愛想なおばちゃんに会える日々が近づいているからです。
そう、教育実習です。
今日おおよその日程が決まりました。
高校生としてではないですが、俺は3週間、母校に通うのです。
とっても不安ですが、その反面、とっても楽しみです。
高校時代のように遊びに行くわけじゃないから責任をもって行かなければならないけど、楽しめたらなあ~とも思います笑
~追記~
俺は1年生の頃の学祭で総合優勝した。
(なつかしいな・・・。ときめいてたな・・・。)
我々9組はそのご褒美として、購買100円券を貰ったのだ。
そして俺は・・・
まだそれを使わずに大事に持っている!!
もし購買のおばちゃん変わってなかったら、使えたりしないかなあ~?
(※使用期限2008年7月31日と明記)

エナジードリンクとの日々

いやあああああああああああ、長かった、長かったよ~!!
ついに長きに渡るテスト期間が終了し、毎日エナジードリンクを飲む日々からも脱出です。
んで今日は帰宅後すぐに睡眠、約6時間の睡眠時間を経て、今です。
ようやく俺に春休みが訪れましたよ。
まあ、今回の春休みは案外やることが多いし早くも3月から研究室が始まってしまうのですぐに終わってしまうのですがね・・・

ちょっと話し変わるんだけど、僕はテスト期間にエナジードリンクをよく飲みます。
単純に、美味しいからです。
俺ああいうちょっと毒々しい飲み物が好きなんですよね。
だから飲むだけでテンションが上がる。
(実際飲んだ直後に寝てしまうこともしばしばですが)
いままでいろんなエナジードリンクを飲んできました。
モンスターエナジー、Red Bull、BURN、スタバのやつ、MAD CROC、Rock Starなどなど。
ここで俺のオススメエナジードリンクをランキング形式(BEST3)を発表させてもらいますね。

やはり第3位からでしょう、これは。

第3位「Rock Star」

これは200円でRed Bullのロング缶と同じ量で、コストパフォーマンスの良さが感じられますね。
味はRed Bullと似てるとおもいきや、「Red Bullに似てるんだよね~」と思い込んで飲むと全然似てないな、って感じの味です(謎)
てかBEST3決めるほど飲んでないんですよ。
ぶっちゃけた話、第3位はスタバのヤツ以外ならなんでも構いませんね。
スタバの緑のやつ、あれクッソまずいです。
飲むことに体力を使うレベルです。
エナジードリンクは体力を消費した状態で商品開発してこそ。
体力MAXで商品考案したフラペチーノ野郎がつくるエナジードリンクなんぞ所詮こんなもんです。


第2位「モンスターエナジー」

1位ととても迷いました!!
実際、俺が一番本数を消費しているエナジードリンクはこのモンエナです。
カフェイン量も他のエナジードリンクに比べ多く含まれており、パッケージのデザインも強烈。
そして200円ですから、RockStarのコスパを上回ってますね。
味はちょっと甘いですが、俺はこれが好きですね!
うん、申し分ない!95点といったところでしょう!
であるならばなぜ、1位ではないのかって?
その疑問には1位の商品発表と同時にお答えしましょう。

そして栄えある第一位は・・・











第1位「Red Bullエナジードリンク」

予めことわっておきましょう。

翼は授かりません!!

いやー、僕が普段モンエナばっかり飲んでるの知ってるみなさんからしたら意外だったでしょう。
しかし現実は非情なもので、結果的に大衆的なエナジードリンクRed Bullが第一位となりました。
Red Bull、味はおいしいですよねやっぱり。
でもモンスターと同じサイズとなると275円とちょっとお高め。
しかもカフェイン量はモンスターに届かず。
うーん、ちょっと残念な感じ。
じゃあなんでモンエナじゃないのかって?

モンスターに飽きたからだよ!!!
つーかよ、モンスターだろうがRed Bullだろうがなんだろうが、テストの点数は変わんねえんだよ!!!
こっちは4単位落としかけてんだよ!!!
なにがパフォーマンス発揮じゃ!!
死ね!!!

あとな、BURNエナジードリンク、お前缶の裏にこんなこと書いてあったけどよ。

「燃えるココロに火をつけろ!エナジードリンク+持続系サポートBCAA・リボース配合」

そもそもココロが燃えてんならエナジードリンクなんて必要ねえんだよ!!!!!
キャッチコピーバカじゃねえのか!!!!
やる気はご自身の問題ですってか!!!!
やかましいわボケ死ね!!!!!



ということでね、いかがだったでしょうか。
エナジードリンクはあくまでテンションを一時的にあげるためのものです。
飲んだから勉強が捗るとか、そんなこと期待してはダメ。

いやあ、テスト期間はながかったです。
そう、もう3年生が終わりました。
これはテストのある科目を大学で履修するのが終わったことを同時に意味します。
だからあれほど長かったなと協調したのですね。
大学で受けるテストのラストは光エレクトロニクス、今日の2限でした。
終わりよければすべてよし、シェイクスピアですか?彼はそう残しましたね。
僕、この言葉が嫌いなんです。
だって過程ってやっぱり大事じゃないですか。
だから終わりだけってのはちょっといかがなものかと思うんです。

そう、光エレクトロニクスの答案、半分も埋められなかったんです。


はいはいどーせ終わり方が良くなかったですよ!!!!
いくら勉強したってテストとれなきゃねえ・・・?ってか?
やかましいわ!!!!!!!
長い長い三年間が終わったけど、君そんなに単位落としてたら
結局4年になっても再履修だね?( ´,_ゝ`)プッ
うっせー死ね!!!!
シェイクスピア死ね!!!!
死んでる!!!!
ってもうええわ!!!!!!




うん、とりあえずゆっくり休むよ。

プロフィール

HN:
チオ
性別:
男性

最新コメント

[08/23 webpage]
[07/04 website]
[06/25 web page]
[04/24 リモ]
[04/23 リモ]